ライフスタイル PR

【実体験レビュー】パルシステムは育児ママの味方!おうちコープとの違いやおすすめ商品も紹介

育児中ママがパルシステムとおうちコープを比較している様子のイラスト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パルシステムってどんなサービス?

パルシステムは、生協(生活協同組合)が運営する食品・生活用品の宅配サービスです。
国産・産直・添加物控えめの安心・安全な商品を週に1回、自宅まで届けてくれます。

スマホやパソコンから注文して玄関先で受け取れるので、
スーパーに行く時間がない忙しいママや、重い荷物を持てない方にもぴったり。

さらに、パルシステムには生協オリジナルのPB(プライベートブランド)商品が多く、
市販にはないこだわりの商品を購入できるのも魅力です。

おうちコープとの違いは?

比較項目 パルシステム おうちコープ
配送 週1回スポット注文可 ※2025年10月から定期便 週1回
対象地域 1都11県東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 神奈川、静岡、山梨
商品数 食品:約800品目生活用品:約200品目 約3,000品目PBの他にスーパーで見かける商品も注文可
特徴 安心・安全なPB中心国産・産直・無添加食材が多い 商品数が豊富で、スーパー感覚で使える
私は両方使った結果、
  • パルシステムは“食の安全や離乳食期のサポート”にこだわりたいときに便利
  • おうちコープは”日常使いしやすい豊富な商品数” 

 

おうちコープについても別記事で詳しく紹介しています。
【共働き・育児中ママ向け】に、おうちコープの便利さや実際に使った感想をまとめました。

[おうちコープの魅力と私の活用法|共働きママが選んだ理由]

私がパルシステムを始めた理由【育児中ママのリアル体験】

ワンオペ育児と仕事に追われ、買い物に悩むママのイラスト買い物に行けずに悩むワンオペ育児ママのリアルな悩み

必要なときに注文できる柔軟さが魅力だった

おうちコープと同じく、買い物が大変だったから始めました。パルシステムは以前、必要な時だけ注文できる「タベソダ」があり助かっていました(※この仕組みは2025年10月から定期便制に変更予定)。

子どもが1歳になるまで配送料無料で始めやすかった

1歳までは配送料が無料。産後の家計でも安心して始められました。

子育て家庭にうれしい!パルシステムのおすすめ商品&便利サービス

冷凍野菜を使って離乳食を作るママと、さつまいもスティックを手づかみで食べる赤ちゃんのイラストパルシステムの冷凍野菜とさつまいもスティックで手軽に離乳食づくり

冷凍の刻み野菜は離乳食の強い味方

パルシステムには、細かく刻まれた冷凍野菜がそろっています。
ほうれん草やにんじん、ブロッコリーなど、加熱するだけで離乳食や時短料理に大活躍!

手作業で細かく刻む時間がなくても、栄養たっぷりの食事がすぐ作れるので、忙しいママにぴったりです。

さつまいもスティックは手づかみ食べに便利

私が今もリピートしているのが、冷凍さつまいもスティック
自然な甘さで子どももよく食べるし、手づかみ食べの練習でおやつや主食になるので重宝しています。

国産原料で安心して使えるのもパルシステムならでは。

月齢に合わせたレシピサイトが便利すぎる

パルシステムの冷凍野菜やさつまいもスティックを使って離乳食を作るママと、食べる赤ちゃんのイラスト

パルシステムには、赤ちゃんの月齢ごとに検索できるレシピサイトもあります。
例えば「7~8ヶ月」「9~11ヶ月」といった段階別にレシピがまとまっていて、離乳食期にすごく役立ちました。

掲載されている商品名を見ながら「これなら作れそう!」とメニューの参考にできるのが便利です。
(※商品名だけの掲載で、注文リンクはついていません。)

パルシステムの注意点・気になる点も正直に

冷凍野菜を調理するママと、レシピサイトを見ながら食事を楽しむ赤ちゃんのイラスト

スポット注文が2025年10月で終了予定

これまで魅力だった「必要な時だけ注文」が、定期便に変わります。定期便でも変更やお休み設定は可能です。

エリアや注文締切に注意

対象地域は1都11県。配達日や注文締切が地域ごとに異なるので、加入前に確認しましょう。

パルシステムはこんなママにおすすめ!

  • 忙しくてスーパーに行けない
  • 離乳食期に便利な食材がほしい
  • 食品の安全性を重視したい

まずはお試し!資料請求や加入方法をチェック

WEB加入でクーポン合計3000円分プレゼントあり!
公式サイトで確認してみてください。

>>【パルシステム】

まとめ|パルシステムで育児のストレスが軽減!

子どもが小さいうちは本当に毎日がバタバタ。でもパルシステムのおかげで、買い物や料理の負担が減って気持ちに余裕ができました。

買い物や離乳食づくりの負担を減らしたいママは、ぜひチェックしてみてください。

 

 

ABOUT ME
chama
夫婦、娘二人の四人暮らし。 一条工務店でマイホームを購入しました 子育て、日々思うこと等を ゆるーく書いていきます。